ご紹介・お客様の声

トレーニングや食事・生活面の取り組みはただやみくもに取り組むだけではなかなか効果が出ない方少なくありません。

一人ひとりお体の状態を評価したうえで、下図のような考えのもとここに合わせた適切な戦略でトレーニングなどを行っていくことでだれもが安全に確実に効果を得ることができます。

トレーニングピラミッド

私のトレーニングは3段階のレベル分けをもとに組み立てられています。
Level1 身体の緊張のコントロール
Level2 基本動作のコントロール
Level3 出力のコントロール
といった段階で個々のレベルに合わせたトレーニングを考えていきます。


まず自分の体を動きやすくするために過剰に緊張していたり、働きすぎてしまっている部分を抑えていくのですが、緊張が強いと姿勢制御ができなくてぎこちなく動いてしまったり、消化吸収がきちんと起こせなかったりしてトレーニング効果が得られにくい状態になってしうのでその要素を取り除いていきます。

次に、転がる、しゃがむ、支える、歩くといった人として基本的な動きを適切に行えるようにして、次の段階の動きの中で出力を出すための土台を築いていきます。

最後に基本的な動作が習得できたら、その動作をもとに出力を出しても適切な動作で動けるように身体に負荷をかけてを鍛えていくことでよりよいレベルに自分を高めていくことができます。

パフォーマンス向上システム

K-MAX Performance Enhance System

全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト(NASM-PES)は様々なトレーニングを段階分けし、今のレベルや目的・時期に合わせて、トレーニングの難度や強度を上げたり下げたりして、個々の能力に合わせた最適なトレーニング処方します。


K-MAX Conditioning Roomでは、NASM-PESのコンセプト活かしたうえで、人の身体の発育発達・進化の過程を考慮した独自の包括的で統括されたシステムを用い、どなたにでも効率よく安全で最適なトレーニングを提供することができます。

日本栄養コンシェルジュ協会

栄養コンシェルジュ

本栄養コンシェルジュ協会の提唱する栄養コンシェルジュは、食材ごとにどのような機能があって、身体ではどのように作用するかといった食品と身体の栄養学をマッチングさせて個別に栄養指導を行っていくというものです。


2つ星栄養コンシェルジュと健康運動指導士としてみなさまの食事や生活について指導させていただきます。

どんな方が利用しているの?

お客様の声

施設をご利用いただいた方のアンケートの回答を集計したものです。定期的に更新しております。